目次
もちろんメンズエステはクーリングオフ制度が利用できます♪( ´▽`)
クーリングオフといっても、じつはとっても簡単で誰にでもサクッと出来ちゃいますよ(^ ^)。
もしまだ何もサービスを受けていなのであれば支払った代金は全額返金され、損害賠償や違約金を支払う必要はありません。
※もし、途中までサービスを受けてしまっている場合
1:初期費用の具体的な内容が明示されていたら初期費用
2:既にエステサービスを受けた分の費用
3:2万円又は、契約残金(エステサービス総額-既に受けた金額)の10%いずれか低い額
上記1+2+3の合計金額が発生する可能性があります。
すでにかかった費用は負担してくださいねってことです(^^)/
ただし、このクーリングオフをするためには3つの条件があります。
条件その1 『契約金額が5万円を超え、かつ契約期間が1ヶ月を超えるもの』
つまり、たとえ6万円の契約でも3週間のコースだったりするとクーリングオフできないので注意してください。
条件その2 『電話や口頭ではなく必ず書面で解約手続きをしなければならない』
電話や口頭では、相手方に、結局解約を思い留めさせれたりするトラブルが発生してしまうことから書面での手続きになります。
条件その3 『法定の契約書面が交付されてから8日以内のもの』
クーリングオフの通知は契約から8日目の消印まで有効になるので速達などで8日以内に到達するように慌てたりする必要はありません(^^)/
例えば、水曜日に契約した場合は、翌週の水曜日が最終期限日ということになります。
※まだエステサービスを受けていなくともクーリングオフの期限を過ぎてしまった場合、通常必要とする初期費用2万円を支払わなければならなくなる可能性があるので注意してください。
クーリングオフ(契約解除通知書)の書き方
厳密な書き方は決まっていませんが以下のようにハガキに記入すればOKです(^^)/
返金を振り込んでもらうためのご自身の銀行口座も付け加えておくとやりとりの手間が省けますよ(^^)。
また投函の際は、ハガキの裏と表をコピーしておくことと「特定記録郵便(+160円)」または「簡易書留(+310円)」で送付することで受け取った受け取っていないといったトラブルも回避することができます。
もしクレジットローンを組んだ場合はクレジット会社にも同様のハガキを送付しておくとより確実ですね(^^)/
これらを投函した時点でクーリングオフの手続きは全て完了になります。
クーリングオフは一方的な意思表示だけで大丈夫なんです。
それに条件を満たしているにもかかわらず、エステサロンがクーリングオフを拒否することは違法行為にあたるので出来ません。ご安心ください(^^)v
とはいえ、まずこういったクーリングオフ制度を利用しなくてすむように、しっかりとコース内容や料金を理解して、いらないものはハッキリと断る勇気を持つことが一番大切かもしれませんね(^^)/
〜お得で満足度が高い『お試し体験』ができるメンズエステサロン一覧〜
メンズシーズ・ラボ(28店舗)
キャビテーションが一押し! |
最優良イチオシ👍✨コスパ重視!
体験コース料金:¥5000円 体験コース所要時間:70分 体験できるコース内容
|
メンズTBC(40店舗以上)
脱毛なら比較にも最適、業界1のコスパ! |
体験コース料金:¥1000
体験コース所要時間:40分程度 体験できるコース内容
※ヒゲ脱毛を希望される方はメンズTBCだけは比較のためにも外さないでください。 |
ダンディハウス(47店舗)
不安のない絶対のエステ体験! |
体験コース料金:¥5000円
体験コース所要時間:70分 体験できるコース内容
|
エルセーヌメン(1店舗)
都内最高のハンドマッサージ体験! |
体験コース料金:¥3240〜
体験コース所要時間:70分 体験できるコース内容
|
メンズラ・パルレ(25店舗)
勧誘が少なく利用者の不満も少ない定番♪ |
エステ初心者におすすめ!✨
体験コース料金:¥5000円 体験コース所要時間:70分 体験コース内容
|
☆関連記事☆
【ホンネ評価】メンズTBCの脱毛の満足度が出口調査で明らかに!
【実態】メンズエステで詐欺被害?!真実を知ってトラブル回避!
誇大広告・ウソだらけ!本物のエステサロンを見極めるポイント3つ
市販のEMS(低周波マシン)は効果がないことが科学的に判明!
じつはハンドマッサージをするメンズエステサロンは意外に少ない!