目次
そもそも光痩身とは?一体どんな技術なの?
そもそも「光痩身ってナニ?」と思われる方も少なくないと思うので簡単に説明させてください( ´ ▽ ` )ノ
光痩身とは、リポライト・光脂肪溶解などとも呼ばれ、『近赤外線』を利用し、直接脂肪細胞を溶解させるという2018年頃に登場した痩身技術です。
もう少し詳しく説明すると、低出力光(近赤外線)を当てることで、脂肪細胞の細胞壁を溶かし、溶かした細胞を老廃物に変えて体外に排出させるという理屈です。
光痩身は単純に脂肪細胞を小さくするダイエットとは異なり、完全に消滅さてしまうので、リバウンドしない、部分痩せできるなどと謳われています。
『近赤外線』が痩せる効果が高いと言われる理由
太陽光で説明すると、人間の目に見える波長の光を可視光線と呼び、それよりも短い波長の光を紫外線、長い波長の光を赤外線と呼びどちらも人間の目では認識することができません。
そして近赤外線は名前の通り、まさに可視光線に近い波長の赤外線を指します。
光は波長が長いほど透過性が高い性質があるので(レントゲンの原理)、まさに可視光線よりも波長が長い近赤外線は皮膚の深く皮下脂肪組織にも影響を与えることができるというわけです。
※UVA・UVBはともに紫外線の一種です。
光痩身のもっともらしいイメージに騙されてはいけない!
と、ここまでなんだか光痩身に期待感を持たせるような説明になってしまいましたが、じつはそうではないんです。
ネットで『光痩身』や『リポライト』と検索するとすぐにわかりますが、まぁほとんどのサイトが良いことばかりを並べ、まるで夢のような痩身技術のように伝えていますが、残念ながら実際は違います。
もしかしたら、、、
「いや実際に痩せたからそんなことはない。」
「脂肪が分解する画像やビフォーアフターの証拠画像がある。」
といった反論を覚悟の上で言いますが、たしかに近赤外線が多少の影響を与えることは事実ですが、残念ながら痩せる効果はほとんど期待できません。
もし体重が落ちたのであれば、それは同時に行っていた食事制限や一時的な体内水分量の減少にすぎません。
また、いくつかの脂肪細胞が壊れていくような画像も、何らかの手を加えたフェイク、もしくは異なった条件で得たデータであり、あくまでも痩せると連想させることが目的の信ぴょう性が低い画像です。
ではなぜそこまで痩せないと断言できるのか?
次にそのあたりを誰もが納得できるようにわかりやすくお伝えしたいと思います(^^)/
そもそも光痩身の近赤外線はただの太陽光w
まず、そもそもですが、近赤外線はただの太陽光と同じです。
近赤外線は地表に届く太陽光の半分近くを占めているので、それこそ浴びたい放題ですw
ただ、残念ながら、太陽光の赤外線はリポライトなどの光痩身マシンよりもはるかに強力ですが、日光浴をして痩せたという話は聞いたことがありません。
それどころか、近年は日焼けの原因になる紫外線だけでなく、紫外線よりもエネルギーが弱いとはいえ、皮膚の深部まで入り込む近赤外線の有害性も囁かれるほどです。(^_^;)
結局、紫外線と同じように近赤外線も人体にとっては予防すべき有害光線なのです。
それでも、どうしても近赤外線で痩せられるか実際に試してみたいという方には簡単な方法があります。
それはコタツです。毎年冬に使う温かいアレです。
コタツが温かい原理はまさに近赤外線を照射しているからです。
まぁこれを聞いて本当に真っ裸になってコタツに入る人はいないと思いますが(^◇^;)w
もはや人体実験!光痩身の近赤外線のリスク!
一例として、『近赤外線ケア美肌術 いくら紫外線だけカットしても美肌にはならない』(光文社)の著者で医学博士の田中洋平氏は近赤外線の危険性について警笛を鳴らしています。
他にも、多くの研究で、実際、近赤外線を多量に浴びると、筋肉や骨髄、血球成分がダメージを受けてしまうことがわかっています。
先ほども触れましたが赤外線は皮膚の深部にまで浸透するので、肌の老化に確実に影響し、たるみやシワの原因になってしまう可能性が高いです。
ただ赤外線が人体に対してどのような影響を及ぼすかの研究は始まったばかりで、近赤外線を長期的に照射すると人体にどんな悪影響が出るのかはまだ正確にはわかっていません。
なので現時点での光痩身やリポライトは人体実験と言わざるを得ないでしょう(^_^;)
試すなら光痩身よりも断然キャビテーション!
もしも痩せたいというのであれば光痩身ではなく、『キャビテーション』がオススメです。
基本的な脂肪を分解するというメカニズムは光痩身もキャビテーションも同じですが、遠赤外線を利用する光痩身とは異なり、キャビテーションは超音波を利用します。
両者はともにメスを使わないので「切らない脂肪吸引」などと言われますが、キャビテーションの方がはるかに安全性が高いです。
また安全性だけでなく、料金もバカみたいに高い光痩身に比べるとキャビテーションはその半額程度で済みます。
キャビテーションについて詳しく知りたい方はぜひこちらのメンズエステサロン・シーズラボの体験レポートを参考にしてください( ´ ▽ ` )ノ
編集部N氏(30代)の突撃レポート
シーズラボの体験コースであればキャビテーションを¥5000で受けることができます。
最安値でキャビテーションを体験できますし、そもそもキャビテーションを体験できるエステサロン自体がほとんどないので、興味がある方はぜひシーズラボをチェックしてください。
シーズラボの体験コース(キャビテーションを含む)の予約から施術といった全体の流れを詳しく知りたい方はこちらの体験コースのレポートを参考にしてください。
今回は光痩身の真実についてお伝えしましたが、ネットの情報を鵜呑みにせず、どうかしっかりとご自身で安全性と効果を確かめた上でホンモノを見極めてください( ´ ▽ ` )ノ
当サイト限定価格!キャビテーションを最安値で体験できるメンズシーズラボ!
医師監修のエステサロンだけあって説得力と効果はお墨付き!
\\今すぐCLIC!//
☆関連記事☆
【見るだけで痩せる動画⁉︎】エルセーヌメンでその効果を検証!
【結果】ダイエットコース一回の減量効果!平均マイナス〇〇Kg!
ハイフ(HIFU)のリスクを大暴露!キャビテーションとの違い!
ダンディハウス新宿店はエステティシャンとの距離がとっても近い!
手っ取り早くて安心!世界一わかりやすいメンズエステ比較一覧表!
大手メンズエステサロンの得意分野が一目瞭然!知らないと後悔!