ヒゲは抜いても何度でも生えてくる
脱毛するのはお金がかかるからと毛抜きでヒゲを抜いている男性がじつは意外と多いです( ´ ▽ ` )
ただ残念ながら、たとえ何度も毛抜きなどでヒゲを抜いたとしても、何度でも同じ毛穴からヒゲは再生します。
毛を抜いても毛根組織(工場)そのものは残るため何度でも新たなヒゲが生成されるというわけです。
毛包ごと取れてもヒゲは再生する
毛抜きなどでヒゲを抜いた際に毛根部分に上の画像のような白い皮のような包みが付いていることがあります。
これは毛包と呼ばれるもので、毛が生え変わるために(古い毛が抜けやすいように)必要な組織です。
よくこれを毛根組織と誤解し、毛包ごと取れた場合はもうその毛穴からは生えてこないと思いこんでしまいがちです。
しかしながら、やはり毛包と毛根組織は全くの別物であり、毛包は毛の成長過程でいくらでも作られるものなので残念ながら毛包を取り除いてもヒゲの再生を止めることはできません。
ヒゲは何度抜いても濃くも薄くもならない
「眉毛やヒゲは抜き続けるとだんだん薄くなっていく。」
どこかで一度は聞いたことのあるフレーズですが、先にも触れた通りこれは完全なウソです(^_^;)
実際は活性毛根の数が変化しないので、たとえ何年間抜き続けようと、ヒゲの本数は変わらず、徐々に薄くなっていくというようなこともありえません。(抜くことによって毛根組織に負荷がかかるので毛の再生が多少遅くなるに過ぎない。)
老化や外的要因を除けば基本的には元々の状態のまま変わらないということです。
元のヒゲに再生するまでの期間
ただ中には、たとえ一時的でもいいから毛を抜いてツルツルになりたいと考える方もいると思います。
しかし残念ながらこれも得策とは言えません(^◇^;)
というのもたとえヒゲを抜いたとしても毛根の再生機能は非常に高く、早い人で5日、遅い人でも2週間程度で産毛になり、産毛が生えると数日で目に見える元の太さの毛に戻るからです。(毛根細胞は皮膚細胞の2倍の速さで再生)
つまりヒゲを剃るよりも抜き続ける方がかえって手間がかかり、かつ化膿や埋没毛といったトラブルのリスクを高めてしまいます。
結局はエステサロンで脱毛するしかない
まだ表面に見えていないヒゲ(不活性毛根)も含めると、平均的な日本人男性は100円玉1枚分の大きさに150本以上のヒゲが生えています。
先にお伝えした通り、これらを抜き続けて脱毛と同じ状態にしたり、毛の量を調整することは現実的ではありません。
決して押し売りするつもりはありませんが、本気でヒゲを薄くしたいとお考えであれば、やはりエステサロンを利用して脱毛するしかありません(^◇^;)
もし興味をお持ちであれば、一番下の実際にエステサロンで脱毛をした際の体験レポートも参考にしてみてくだい(*´∀`*)
たしかにちょっと面倒かもしれませんが、この爽快感と満足感は足を運べば必ず実感できます!😁✨
体験料金も¥1000(税込)程度なので、ぜひ一度お試ししてみてはいかがでしょうか( ´ ▽ ` )ノ
一度の体験だけでもかなりスッキリ!
脱毛に力を入れているのがこちらのメンズTBC!
脱毛1本あたりの費用が一番安いです( ´ ▽ ` )ノ
\\今すぐCLIC!//
【写真多数】メンズTBCのヒゲ脱毛体験レポート!実際に行ってきました!
☆関連記事☆
大手メンズエステサロンの得意分野が一目瞭然!知らないと後悔!
【体験談】永久脱毛の痛さは「チクッ」ではないw これが真実!
ひげ脱毛すればわかる!女性にモテる3つの理由(脱毛のメリット)
脱毛の開始時期・期間・費用!体験者100人以上に聞いた真実!
脱毛徹底比較!ダンディハウスよりもメンズTBCが選ばれる理由